ホーム > イベント > 浜降祭

イベント

湘南に夏を告げる暁の祭典 浜降祭

イベント概要

イベント名 浜降祭
開催日 令和5年7月17日(海の日)
開催場所
  • 茅ヶ崎西浜海岸(サザンビーチちがさき西側)

浜降祭とは

天保9年(1838)、寒川神社の神輿が、例年春に行われる国府祭(こうのまち)【大磯町国府本郷】に渡御した帰途、相模川の渡し場で寒川の氏子と地元の氏子が争いを起こし、川に落ちて行方不明になってしまいました。

その数日後、南湖の網元である孫七さんが漁の最中にこのご神体を発見し、寒川神社に届けたことを契機に、毎年同神社の神輿がそのお礼のため南湖の浜に赴き、「禊(みそぎ)」をするようになったと言い伝えられています。

一方、江戸時代後期に幕府がまとめた『新編相模国風土記稿』によると、鶴嶺八幡宮では寒川神社のお礼参りよりずっと古い時代から、心身の罪やけがれを清める「みぞぎ」の神事を行うため、毎年浜辺への渡御が行われていたとあります。
関連サイト

浜降祭写真1浜降祭写真2

浜降祭をより楽しむための「豆知識」

その1

浜降祭式典写真

一番神輿が会場に到着するのは午前4時頃。

午前7時頃には全ての神輿が集結し、厳かな空気の中で式典が執り行われます。
30基以上の神輿がずらりと並ぶ光景は圧巻!

式典後一斉に神輿が動き出す「お発ち」も迫力満点なので、最後まで目が離せません。

その2

茅ヶ崎甚句写真

「どっこい、どっこい」という掛け声は、相州神輿独特なもの。

掛け声だけではなく、神輿を担ぐ時唄われる歌「茅ヶ崎甚句」が聞けることもあります。

その3

神輿写真

神社によって神輿の担ぎ方が違うので、それを見比べるのも面白い。

その4

神社を出発する前に暗がりの中で幻想的に行われる「宮出し」も一見の価値あり。

イベント一覧

  • 大岡越前祭
  • アロハマーケット
  • 浜降祭
  • 花火大会

茅ヶ崎をもっと楽しむ

  • 茅ヶ崎の交通ガイド
  • 観光マップ・パンフレット
  • 茅ヶ崎市観光案内所
  • 茅ヶ崎オリジナルグッズ
  • よくある質問
  • リンク集
  • アンケート募集中
  • 記者発表
  • 茅ヶ崎市観光協会Twitter
  • 茅ヶ崎市観光協会Facebook
  • 茅ヶ崎市観光協会YouTube
  • 茅ヶ崎市観光協会インスタグラム
  • 地域貢献施設
  • 必見!!おすすめコース
  • ちがさきレンタサイクル
  • 源頼朝と茅ヶ崎ゆかりの地
  • 海鮮料理
  • 茅ヶ崎市観光協会に入会しませんか
  • まち・ひと・茅ヶ崎の煌き
  • えぼし麻呂オフィシャルサイト

^